
今回は、WordPressテーマ「ストーク」 にGoogle Analyticsのアクセス解析コードを設置する方法を解説します。
とても簡単にできるので、まだ設定していない方はぜひ参考にしてみてください。
ストーク カスタマイズページにアクセス
WordPressの管理画面を開きます。
サイドメニューから『外観→カスタマイズ』という順にクリックして進みましょう。

サイドメニューから『外観→カスタマイズ』という順にクリックして進む
ストークのカスタマイズページが開きます。

ストークのカスタマイズページ
サイドメニューの『アクセス解析コード』をクリックし、設定画面を開いてください。

サイドメニューの『アクセス解析コード』をクリック
Google AnalyticsのトラッキングIDを入力
アクセス解析コードの設定画面を開いたら、「GoogleAnalytics」の入力欄に、UA-から始まるGoogle AnalyticsのトラッキングIDを入力します。

Google AnalyticsのトラッキングIDを入力
トラッキングIDを入力したら、『公開』ボタンをクリックします。

『公開』ボタンをクリック
作業は以上です。
ほとんどのWordPressテーマは、Google Analyticsのトラッキングコードをheader.phpに追加する必要があるのですが、ストークではたったこれだけの作業で、アクセス解析ができるようになります。
例:実際は100アクセスなのに200アクセスでカウントされる。
headタグ
Google Search Consoleのコードなど、header.phpに追加したいタグやコードがあれば、ここから設定することができます。

header.phpに追加したいタグやコードを入力
まとめ
今回は、WordPressテーマ「ストーク」 にGoogle Analyticsのアクセス解析コードを設置する方法を解説しました。
簡単な設定なので、まだの方は早めに設定しておきましょう。