仕事、家事、育児など、生きていれば何らかのストレスはつきものですよね。
時間に追われ、心も体もボロボロ…。
「何もかも上手くいかない!」とイライラしてしまうことだってあると思います。
今回は、そんなさまざまなストレスと闘うあなたにオススメのアプリを紹介したいと思います。
次々に現れるモンスターたちをバッタバッタとなぎ倒し、崩壊した街の復興を目指す格闘ゲーム「PPKP(パンチ パンチ キック パンチ)」。


めちゃくちゃシンプルなアプリです。
名前の通り、現れる敵を好きなようにパンチ・キックしてやっつけるだけ。


まず、このグラフィックがメチャクチャ良いですよね!
『熱血硬派くにおくん』を思い出させるような画面構成です。

スポンサーリンク
遊び方
PPKPは、攻撃と防御を繰り返してモンスターと戦うターン性の格闘ゲームです。
攻撃ターン
まずは攻撃ターンからやってみましょう。
防御ターンのときも同じですが、基本的に操作するのは、オレンジ色のキックボタンと青色のパンチボタンの2つだけ。
攻撃ターンで重要なのが、主人公の下あたりにあるカミナリマークのメーター。
これは連続で撃てるコンボ数(攻撃回数)を表しています。

例えば、パンチ→パンチ→パンチ



キック→パンチ→キック



など、好きなように連打するだけで、あとはキャラがうまく動いて気持ち良くコンボを決めてくれます。


敵を倒すとコインをゲット。
集めたコインは、キャラのレベルアップや必殺技の習得、パラメータを上昇させるアイテムを購入したりするのに使えます。

防御ターン
次は防御ターンです。
このとき重要なのが、攻撃を繰り出す敵の目の色。
青く光ったらパンチ(青)ボタン、黄色く光ったらキック(オレンジ)ボタンを押します。


敵の目の色に合わせてしっかりとボタンを押せば、受けるダメージを軽減することができます。


さらに、攻撃を受ける瞬間にタイミングよくボタンを押すとカウンターが炸裂。
防御ターンなのにノーダメージ、かつ敵にダメージを与えることができます。



このように攻撃と防御を繰り返して敵を倒し、ステージの最後にいるボスを倒すと次のステージに行けるようになります。
逆に、ステージ途中でHPが0になるとバトル終了。
街の飲食店にぶっ飛ばされます。

キャラのパワーアップ
バトルだけでなくキャラをパワーアップさせるのもPPKPの楽しみ方の一つ。
街ではさまざまなかたちでキャラをパワーアップさせることができます。
飲食店
まず、街の中央にある飲食店。
バトルに負けるとぶっ飛ばされる場所ですね。
負けたあとなのでもちろんHPは0。
ここで注目してもらいたいのが画面下の食事アイテムです。
コインを消費して食事アイテムを買うことでHPを回復できるほか、同時に経験値を得ることができます。

食事をとると…
経験値がアップ!
画面左にある経験値のメーターがMAXまで溜まると、キャラのレベル(HP、攻撃力、防御力)がアップします。
経験値は食事からしか得ることができません。
つまり、瀕死の状態まで戦って、そこから食事をとって回復することが一番の経験値を得る方法となります。

ちなみに、一番最初はお店がモンスターに壊されているため水しか売っていない状態ですが、街が復興するにつれて飲食店のメニューも増えていきます。

スクラップ工場
街の復興に欠かせないのがスクラップ工場。
ここでは、車を破壊することによって街の復興に必要な部品を集めることができます。
赤ボタンを押して車を上空に飛ばし、
地面に落ちるまでボタンを連打して車を破壊。

手に入れた部品を、施設の前にいる作業員に渡すと…
壊れていた施設が復活します。
道場
巻物を購入することで、必殺技を使うことが出来るようになります。
また、道場のレベルが上がると、「炎」「氷」「雷」などといった属性攻撃の巻物も買うことができるようになります。



研究所
キャラをパワーアップさせたり、敵の体力を測れるようになるアイテムを購入することができます。
また、研究所のレベルが上がると屋上にヘリが出現し、新しいステージへ移動できるようになります。
宝石店
課金アイテムや専用技と交換できる宝石を買うことができます。
宝石はガソリン(スタミナ)を回復させたり、プレイキャラを購入するのにも使えますが、重要度はそこまで高くありません。

PPKPは、上で解説した「バトル」と「街の復興(キャラのパワーアップ)」のサイクルを楽しむゲームです。
そして、PPKPの最大の特徴が、ゲーム内でほとんど文字が使われていないこと。
これは現代のゲームではとても珍しいことですよね。
そのため、プレーヤーはドット絵の動きを見ながら、あれやこれや手探りで遊ばなければいけないのですが、それが面白い。
説明書も解説もなく、自分で「新しい遊び方」に気づくゲームって今はなかなか無いと思うんですよね。
なんか、ファミコンやスーファミで遊んでた子どもの頃を思い出して、すごく懐かしい気持ちになっちゃいました。
スポンサーリンク
まとめ
今回は、ストレス社会で闘う方にオススメのアプリ「PPKP」を紹介しました。
本当にシンプルで難しい操作も一切なし。
悪いヤツらをひたすらぶっ倒していくゲームです。
とにかくスカッとしたい人は、ぜひ試しに遊んでみてください。
