YouTube同様、自作の動画を投稿して世界中のユーザーに見てもらうことができるほか、投稿した動画を奨励プログラムに登録すれば、動画の再生数に応じて収益を受け取ることもできます。
このページでは、ニコニコ動画の基本的な使い方や動画の投稿・収益化、さらに、もう一つの動画サービス「ニコニコ生放送」の使い方までマニュアルとしてまとめています。
ニコニコ動画をより一層楽しむためにも、ぜひ活用してください。

基本的な使い方
動画の視聴や投稿だけでなく、niconico内のさまざまなサービスを利用するには、niconicoアカウントの作成が必須となります。
ここでは、niconicoアカウントの作成方法から動画の再生、動画の視聴を快適にするための設定方法など、ニコニコ動画の基本的な使い方について解説します。

niconicoアカウントの作成方法
ニコレポの表示項目を自分好みに設定する方法
トップページの使い方
ニコニコ動画にログイン・ログアウトする方法
ニコニコ動画 トップページの基本的な使い方
ニコニコ動画 再生画面の使い方・設定
ニコニコ動画 再生画面の基本的な使い方
再生画面で使えるショートカットキー一覧
動画にコメントを投稿する方法
動画の視聴をより快適にするための設定方法
不快なコメントを非表示・フィルタリングする方法
ニコニコ生放送の使い方
niconicoには、生放送の動画を配信する「ニコニコ生放送(ニコ生)」という動画サービスがあります。
ニコニコ生放送では、配信者がリアルタイムで流す映像に、ユーザーはニコニコ動画同様のコメントを投稿することができ、このコメントは配信者にもすぐに届くため、配信者の音声とユーザーのコメントを用いた相互コミュニケーションが楽しみ方の一つにもなっています。
ここでは、ニコニコ生放送の基本的な使い方と、知っていると便利な機能を解説します。
動画の投稿
ニコニコ動画に自作の動画を投稿する方法を解説します。
タイトルやサムネイルといった動画の基本設定だけでなく、タグや動画説明文などの細かい設定についても解説していきますので、再生数を伸ばすためにもしっかり確認しておきましょう。
マイリストの利用
マイリストを使えば、ニコニコ動画内にあるお気に入りの動画をブックマークして保存することができるほか、投稿した動画をシリーズ別に分けて管理することもできます。
お気に入りの動画がすぐに見れるようになるだけでなく、ユーザーもあなたのページから目的の動画を探しやすくなるので非常に便利です。

マイリスト作成方法とマイリストに動画を登録する方法
ニコニコ動画で収益を得る
ニコニコ動画では、「クリエイター奨励プログラム」という制度を利用することで、投稿した動画を収益化することができます。
ここでは、クリエイター奨励プログラムの仕組みと動画を収益化する方法について解説します。