YouTubeでは、気に入った動画をソーシャルメディアで共有したり、動画のURLを友達にメールで送信したりということが簡単に行えます。
今回は例として、Twitter・Facebookに動画のURLを投稿する方法と、動画のURLをメールで送信する方法を解説しますので、人に教えたい動画がたくさんある方は、ぜひ参考にしてみてください。
スポンサーリンク
Twitterに動画のURLを投稿する方法
まず、共有したい動画のページを開いたら、再生画面下あたりにある『共有』をクリックします。
SNSのアイコンがずらっと表示されます。
一番左にあるTwitterのアイコンをクリックしましょう。
Twitterにログインしていれば、以下のような画面に切り替わります。
あとは、『ツイート』ボタンをクリックすれば、動画がTwitterで共有されます。
Facebookに動画のURLを投稿する方法
基本的な共有方法が分かれば、他のSNSも同様の方法で共有できます。
Facebookで共有する場合は、まず、Facebookのアイコンをクリックします。
Facebookにログインしていれば、以下のようなウィンドウが開きます。
コメントを入力して、『Facebookに投稿』ボタンをクリックすれば、動画がFacebookで共有されます。
スポンサーリンク
指定した再生位置から始まるよう投稿する
「共有」で『開始位置』のチェックボックスにチェックを入れ、開始時間を入力すれば、その時間から動画が再生されるように投稿されます。
スポーツのハイライトやドラマのワンシーンなど、動画の一部だけを紹介したいときに使うと便利です。
メールで動画のURLを送信する方法
共有したい動画のページで『共有』をクリックしたら、さらに表示された『メール』タブをクリックしましょう。
以下のような画面に切り替わります。
ここで、「宛先」に送信先のメールアドレス、「メッセージ」に伝えたいメッセージを入力し、『メールを送信』ボタンをクリックすれば、入力したメールアドレス宛に動画のURLが記載されたメールが送信されます。
スポンサーリンク
まとめ
今回は、YouTubeの動画をTwitter・Facebookで共有する方法、メールで動画のURLを送信する方法を解説しました。
解説した通り、とても簡単に共有することができますので、気に入った動画や好きな動画がたくさんある場合は、これらの機能を使ってバンバン紹介していきましょう。