本日、2017年9月18日は「敬老の日」です。
9月18日が敬老の日というわけではなく、正式には毎年9月の第3月曜日が敬老の日と定められています。
今後の予定でいうと以下のような感じですね。
- 2017年9月18日(月)
- 2018年9月17日(月)
- 2019年9月16日(月)
- 2020年9月21日(月)
「多年にわたり社会に尽くしてきた老人を敬愛し、長寿を祝う日」として、元々は9月15日を敬老の日とすると定められていましたが、2001年の祝日法改正「ハッピーマンデー制度」の実施により、毎年9月の第3月曜日が敬老の日となりました。
今日に限った話ではないですが、おじいちゃん、おばあちゃんを敬って日頃の感謝の気持ちを伝えるのもいいかもしれませんね。
さて、今日はそんな敬老の日にぴったりのアプリを紹介したいと思います。
それがコチラ。
「フライング爺さん-FLYING-G」。
名前からして大丈夫なのか?って感じですが、解説していきたいと思います。
スポンサーリンク
遊び方
このゲームは、タイトルの通り爺さんを飛ばすゲームです。
ゲーム開始。
「いってくるよ」と言った後、おもむろにタルに入る爺さん。


タルをタップし、そのままにしておくと、爺さんが飛ぶ軌道(灰色の点線)が表示され、飛んでいく距離や長さをガイドしてくれます。
次のタルを目がけて、軌道とタルが重なったところで指を離します。
すると…
爺さんが発射されます。
見事次のタルに入りました。
このように、タルからタルへ飛び回り、ゴールであるツレの家を目指します。

もちろん、地面に落ちるとゲームオーバー。

ステージの途中、ジャンプして妨害してくる店員?みたいなのもいますが、
これに当たると、なぜか爺さんが店員の肩を組んで微笑むという、謎のゲームオーバーになります。

なので、この店員みたいなのは介護士さんですね。
タルからタルへ…
時にはすごいコースも。
ついに、ツレの家目前です。
最後まで気を抜かず、ゴールの旗に狙いを定めて発射!
最後の最後にものすごい妨害が入りましたが…
無事ゴール!
ツレの家に着きました。

ステージ選択
ステージをクリアすると、新しいステージがどんどん解放されます。
各ステージの上に表示されている「クリア率」も次第に低くなっていますね。

スポンサーリンク
まとめ
今回は、9月第3月曜日の「敬老の日」にちなんで、ゲームアプリ「フライング爺さん-FLYING-G」で遊んでみました。
敬うどころか危険な目にあわせてますが、この笑顔なので許してくれるでしょう。
操作は簡単ですが、ステージは激ムズ。
でも爺さんの優しい笑顔にすごく癒されるゲームです。
気になった方は、ぜひ遊んでみてください。