よくAmazon(アマゾン)を利用して買い物をするんですが、本当に便利。
僕は地方に住んでるので、他のショッピングサイトなどで買い物をすると商品到着まで3日くらいかかっちゃうんですが、Amazonは遅くても2日後には商品が届いちゃいます。
地方でこれだから、都会の方はもっと便利なんだろうなー。
注文したその日に商品が受け取れるなんてサービスも普通にやってるし、すごいですよね。
ここで少しAmazon雑学。
まず、Amazonのロゴなんですが、
オレンジの矢印が a から z に向かってますね。これは、“from A to Z”(AからZまで)を表していて、Amazonで何でも揃うという意味と、矢印を笑顔に見立てて顧客の満足度を表現したものらしいです。
これはけっこう有名な話ですね。
海外では戦車まで販売されてるらしいです。
ホントに A to Z だな。
Amazonで注文してたまに驚くのが箱の大きさ。
「こんな商品注文したっけ?」って焦るくらい、小さな商品でも大きな箱に梱包されて届くときがあります。
実はそれにも理由があり、段ボールの種類を減らすことで段ボールの大量購入費用を安くしたり、作業員の教育が簡単にできたり、作業が単純になるといったメリットがあるそうな。
コストカットだけが目的じゃないんですね。
スポンサーリンク
Amazonで90%OFFの商品を探す方法
それでは本題に入ります。
お買い得な商品が多く販売されているAmazonですが、そこからさらにお得な商品を見つける方法があります。
この方法を使えば、50%、60%、70%、すごいものでは90%OFFの商品なんてのも探すことができます。
やりかたはすごく簡単。
まず、Amazonトップページに行ってください。
トップページ左の『カテゴリー』から希望のカテゴリをクリックします。
今回は、『DVD・ミュージック・ゲーム→TVゲーム』で試してみます。
カテゴリページを開いたら、検索ボックスに何も入力しないままサーチボタンをクリックします。
開いたページのアドレスを確認してみると、末尾に「=」が付いています。
今回の場合だとこんな感じで↓
この後、つまりURLの最後尾に以下のアドレスを貼り付けて、エンターキーを押します。
&pct-off=90-
すると、そのカテゴリの中でさらに90%OFF以上の商品が表示されます。
貼り付けたアドレスの「90」の部分を「70」「80」にすれば、70%OFF・80OFFの商品も簡単に探すことができます。
これで、さらにお得なお買い物ができますね。
まとめ
今回は、Amazonでさらにお得な商品を探す方法を紹介しました。
解説した通り本当に簡単に探すことができますので、Amazonで買い物する予定のある方は、ぜひ試してみてください。